ストレス基礎知識

1分でわかる「ネガティブな自動思考を止める」3つの方法

  • LINEで送る

あなたは、思わずネガティブになってしまう。そんな経験をしたことがないでしょうか?

ふとした瞬間にネガティブになることは、あなたの持っている自動思考と関わっています。

ここでは、

  • 自動思考とは?
  • (ネガティブな)自動思考を止める3つの方法

をそれぞれご紹介します。

直ぐに出来る方法を紹介していますので、ネガティブになりやすい人はぜひ参考にしてみてください。

自動思考とは?

自動思考とはあなたが意図せずに勝手に考えてしまうことを言います。

自動思考とは、ある状況のもとで瞬間的に浮かぶイメージや考え方のこと

引用;有斐閣『心理学辞典』

ふいに思い出すストレス

ふとした瞬間に過去のネガティブな経験を思い出し、同じような気持ちになったことはありませんか?

それが(ネガティブな)自動思考ですが、この自動思考は多くの場合、意識できるモノです。

そのため、注意を向けることにより、変化させることができます。

何がストレスだったかを理解する

嫌悪感を抱く「人」や「物事」に対しては、条件反射的に思わず目を背けることも多いでしょう。

でも、何をストレスに感じていたのかを理解することによって、(ネガティブな)自動思考は止めることが出来るとしたら、向き合ってみる価値はあるでしょう。

ネガティブな自動思考を止める3つの方法

ネガティブな自動思考は、あなたの人生にマイナスの効果をもたらしてしまうことも多いでしょう。

ネガティブな自動思考であるマイナス思考の人は人からもあまり好かれません。

人生を可能な限り楽しく生きるためにもネガティブな自動思考をストップさせ、ポジティブな発想を持てるようにしましょう。

1, 積極的に「無視」する

積極的に!意識的に!無視することが大切

あなたがネガティブな気持ちを無視することが出来るのであれば積極的に無視をしましょう。

人の意見や指示を無視することは意外に簡単なこともありますが、自分の感情を無視することはとても難しいです。

特にネガティブな感情を無視することは非常に難しいです。

それでも可能であれば、あなたの中から湧いてくるネガティブな感情を無視するように心掛けましょう

マイナス思考をスタートさせない

ネガティブな自動思考は、マイナス思考のスタートになってしまいます。

マイナス思考をスタートさせないためにも可能であれば無視するように心掛けましょう。

2, 呼吸で落ち着かせる

自動的な思考にストップを!

ネガティブな自動思考は意図的に無視しようとしても非常に難しいモノです。

なんせ「自動的な思考」なわけですから自動化されているモノを止めることはとても難しいですね。

そこで一度自動化されている思考のギアを落とすためにも深呼吸をしてみましょう。

深呼吸は「腹式呼吸で行う」

気持ちを落ち着かせるために深呼吸を繰り返すことで、わずかでもネガティブな自動思考は穏やかにすることが可能となります。

深呼吸をする際は、腹式呼吸と言われるリラックスを促進するための方法で深呼吸をしましょう。

マイナス思考に陥りそうになったらとにかく深呼吸を行うという習慣を持ち、マイナス思考をストップさせましょう。

3, カラダを動かす=運動する

意識をカラダにシフトさせる

深呼吸をしてみても、ネガティブな自動思考が止まらない時は、カラダを動かすようにしましょう。

汗をかくほどの強度の高い運動を行うことが出来れば、あなたの思考はカラダの方にいくでしょう。

カラダに意識がいくことで自然と自動思考がとまることがあります。

強度にこだわらずに運動しよう

  • ネガティブな自動思考の無視もできない
  • 深呼吸で落ち着かせることもできない

そうなったらカラダを動かしましょう。汗をかくほどの運動が辛いときはウォーキングでも大丈夫です。

とにかくカラダに意識が向くように、運動する習慣を身に付けるようにしましょう。

まとめ

ネガティブな自動思考は、対人関係の様式や行動パターンにも関係するとされています。

つまり、ネガティブな自動思考があなたの対人関係での「悪い癖」を促進しているかもしれません。

恋愛や仕事などの他人との関りで、あなたがもし何度も同じ失敗をしているとしたら、あなたの持っているネガティブな自動思考に原因があるかもしれません。

ここで紹介した方法は極めて簡単ですが、簡単な方法だからこそあなた自身でネガティブな自動思考は止めることが可能になります。

ネガティブにばかり考える人生では、楽しいことも楽しいと感じることが出来なくなってしまいます。

もし、ネガティブな自動思考が出てきた時は、ここで紹介した方法を試してみてください。

 

 

 

 

 

  • LINEで送る