カウンセリング基礎知識

カウンセリングとコンサルティングの違いについて

  • LINEで送る

あなたはカウンセリングとコンサルティングの違いをは説明できますか?

カウンセリングやコンサルティングに共通することは「無形性のビジネス(無形商材)」であるということです。

でも、実際に「カウンセリング」と「コンサルティング」にはどのような違いがあるのでしょうか?

ここではコンサルティングの仕事紹介ではなく、カウンセリングとの違いに絞ってその仕事を見てみましょう。

ウェルビー先生
私自身はカウンセリング、コンサルティング以外にもコーチングを行っています!「カウンセリング」と「コーチング」の違いに興味がある方はこちらを下の記事を参考にしてみてください!

 

カウンセリングとコーチング|実践者目線で分かる5つの違い

カウンセリングとコンサルティングって何?

先ず、コンサルティングと聞いてあなたはどのようなイメージを持ちますか?

カウンセリングと聞くと悩みや不安を聴いて解消してくれる「癒し」の印象ですが、コンサルティングと聞くと企業などで指導をしてくれる「攻め」の印象を持つ人もいるでしょう。

カウンセリングを受ける人の多くは、「ココロの状態が良くない人のココロの状態を良くする」ことが目的になります。

つまり、

カウンセリング:「-」から「±0」にココロをシフトさせる

これがカウンセリングだとすれば、

コンサルティング:小さな「+」の状態をより「+」にシフトさせる

これがコンサルティングになるでしょう。

カウンセリングとコンサルティングの比較で大切なことは、その「方法論」よりも対象の違いが非常に大きいです。

実際の先生へのインタビュー

カウンセリングとコンサルティングを行う先生へのインタビュー

ここでは、実際に企業コンサルティングを行いながら心理カウンセラー(カウンセラー歴15年)の先生へのインタビューを紹介します。

そこからカウンセリングとコンサルティングの違いを理解してみましょう。

Q;先生はコンサルティングの仕事もされているのですか?

質問者
カウンセリングだけではなく、コンサルティングも行っているのでしょうか?
ウェルビー先生
主に「モチベーション」をキーワードにコンサルティングもしています。

カウンセリングのように悩みを聴くというスタンスとは大きく異なるコンサルティングのように感じるでしょう。

ただ、根底には人のココロの変化が必要という共通項もあり、カウンセリングとコンサルティングどちらの仕事もしています。

Q;どちらもすると大変ではないでしょうか?

質問者
カウンセリングをしながらコンサルティングをすることは大変そうな印象を受けますが、いかがでしょうか?
ウェルビー先生
「似て非なるもの」という部分もあるので、それぞれやりがいは全く違いますね。

カウンセリングは基本的に、マイナスを±ゼロへ。コンサルティングは1を3や5へといった仕事の印象です。

私の場合は、あくまでも心理学的なアプローチをする、という部分は共通していますが、決定的に異なるのはクライアントですね。

カウンセリングのクライアントは心理的負債を抱えていて、その負債を返済したい人たちです。

一方で、コンサルティングのクライアントは貯金をしたい人たちです。

つまり、コンサルティングでは心理的負債の返済ではなく「貯金をする」という積極性を援助する形になります。

Q;コンサルティングはよりパワーがいるのでしょうか?

質問者
カウンセリングに比べるとコンサルティングの方がパワーを使う印象もありますがいかがでしょうか?
ウェルビー先生
コンサルティングの規模によりますが、間違いなくカウンセリングの方がパワーがいります。

もちろんコンサルティング会社でコンサルのみの仕事をしている人たちは大きなパワーを使っていると思います。

そのためコンサルティングと聞いたら、皆さんもそれなりの費用が掛かる印象を持つでしょう。

それゆえに大きな力が必要になる印象を持つと思いますが、現状プラスの領域にいる人たちは少なくとも、

“自然発生的に”

モチベーションを維持・強化できる人たちになります。

そのため、知恵は使いますがパワーは使わない印象もあります。

コンサルティングでは、モチベーションを維持・強化できるように、如何に仕掛けを作るか、このアイディアの創出がメインの仕事になります。

一方でカウンセリングは、マイナスである心理的負債を抱えてしまった人たちへのアプローチになるので、“自然発生的に”モチベーションはなかなか生まれてはきません。

そのため、心理的な負債を解消するための手段を一人一人に合わせて模索することが必要です。そして、その心理的負債の解消も焦らず少しずつ丁寧に、しなければなりません。

これはあくまでも私の経験と印象ですが、やはりカウンセリングの方がパワーが必要になりますね。

Q;カウンセリングとコンサルティングの仕事の違いは?

質問者
カウンセリングとコンサルティングの決定的な違いは何でしょうか?
ウェルビー先生
先ほどお伝えしたクライアントの違いと、実施する側に求められる「性質」の違いではないでしょうか。

求められる「性質」に決定的な違いがあります。

これも私個人の見解になりますが、コンサルティングという仕事で求められる性質は「創造性」であり、カウンセリングに求められる性質は「持久性」である、と考えています。

モチベーションの話しになりますが、「自然発生的に」モチベーションが発生する人たちを対象にするコンサルティングの仕事では、そのモチベーションが良好に保たれるような「仕掛け」が不可欠です。その仕掛けづくりがクライアントの力を引き出すことに必要になります。一方でカウンセリングは「仕掛けで動く」ということはないです。ココロが疲れている以上はそれぞれの状況に合わせて寄り添うサポートが必要だと感じます。

ただし、このカウンセリングやコンサルティングに共通していることは、
「人対人であり、人のココロを動かすことそのものが仕事である」
というですね。

人のココロのグリップを「如何に握るか」という面は共通していると思います。

こう言ってしまうと、「そう言ったら全部の仕事もそうでしょ!」となるかも知れませんが。

まとめ

「人対人であり、人のココロを動かすことそのものが仕事である」

これが、カウンセリングとコンサルティングに共通している部分ではないでしょうか?

一方で、カウンセリングとコンサルティングの決定的な違いは、

「人対人ではあるが、方法論よりもその対象が決定的に違う

ということになります。

ただ、どんな仕事をしていても「人のココロを動かさないといけない」という点は共通しているかもしれません。
どの仕事でも、どの業種でも、「人のココロを動かす」ことが上手い人は仕事が出来る人が多いでしょう。

人のココロを動かすことが上手い人はカウンセリングやコンサルティングに向いている人だと言えるでしょう。

  • LINEで送る