精神疾患(うつ病)

うつ病になるきっかけは勤勉さや几帳面!?

  • LINEで送る
うつ病きっかけ几帳面

うつ病になりやすい人となりにくい人とは?

うつ病になるきっかけはどの様なものがあるのでしょうか?人はそれぞれ持って生まれた性格があります。そして育ってきた環境があります。人は過去の出来事から感情が形成されていくと言われていますが、もちろん変えることは簡単ではありません。しかし、うつ病などの精神疾患にならないためにどの様にすれば良いのか、自分は気をつけなければならないのか、ということなどを知識としてつけておくだけでも、人生が大きく変わると思います。

こちらの記事では、うつ病になるきっかけについて情報をまとめて解説いたします。

うつ病のきっかけは仕事の勤勉さ

最近ではよく耳にするようになった、この病。うつ病。

うつ病と聞いた時に皆さんが連想する症状はどのようなものでしょうか。

そこには「性格が暗い人」「不眠の人」「拒食や過食の人」「異常に疲れている人」あるいは「目が死んでいる人」なんていう表現でその病状を表す人も少なくないと思います。

そうなんです。

それらはうつ病の人たちの症状である、ということは否定できません。もちろん、この文章を読んでいただいてる方のなかにうつ病の方がいらっしゃったり、あるいは身近な人のなかにうつ病の方がいるという方もいらっしゃるかもしれません。それだけうつ病は身近なものになった、なってしまったのでしょう。

つまり、うつ病の症状はどのようなものか?という問いに多くの人は何らかの回答をします。一方で、うつ病になる原因は何ですか?と聞いた時に返ってくる返答で最も多いものは「ストレスでは?」という回答だそうです。原因が「ストレス」となれば、社会を生きているほぼすべての人がうつ病になる可能性を秘めているということになってしまいます。(おそらくストレスが全くない世界を生きている人はいないと思うので。)

うつ病になる方とならない方の違い

ただ、ストレスを多く感じてもうつ病を発症する人と、そうでない人の違いは何でしょうか?

最近では脳科学の飛躍もあり、脳内の物質のお話しもよく聞くようになりましたが、ここでは、カウンセリングという観点からうつ病と性格についてのお話しに限定したいと思います。

うつ病を発症しやすいとされるタイプはずばり題名通り、仕事熱心な方や几帳面な方が多いとされています。

また、一方で社交性が高く活発な面がある一方で普段から極端に寂しくなるというような相反する性格の方が発症しやすいとされています。

ただ、最近では「現代型(新型)うつ」という症状も時々聞くようになりました。これは仕事熱心や几帳面という性格の方ではなく、本当に疾患群なのか、と疑う人もいるとのことです。このお話しはまた改めて。

私生活での几帳面さがうつ病のきっかけになることも

うつ病の原因、がストレスであり、それが仕事熱心な面をお持ちの方となれば、仕事は社会的な活動にカテゴライズされますが、夫婦あるいは家族で生活を営んでる以上、掃除や洗濯、皿洗いにお風呂掃除といった家事全般、あるいは子育ても広義にはもちろん仕事にあてはまります。そうなると、仕事熱心という言葉は当然家庭においても同じようなことが言えますね。几帳面な性格をお持ちの方は、家事全般にしても子育てにしても完璧にこなそうとしてしまいます。

こんな家庭があるとします。性格が几帳面じゃない妻・Aさん/性格が几帳面な夫・Bさん。

この夫婦の家事でストレスがたまるのはどちらでしょう?と聞いた場合、多くの人は几帳面な夫Bさんとお答えになるでしょう。

あるいはこんな家庭があるとします。几帳面な妻・Cさん/几帳面じゃない夫・Dさん。

この夫婦の家事でストレスが溜まりやすいのはどちらでしょう?と聞いた場合、多くの人は几帳面な妻Cさんとお答えになるでしょう。

そうなんです。実は皆さんもうつ病の原因は「何となく」お分かりになっていて、たとえば几帳面な方と几帳面じゃない方が一緒に生活をすれば性格が几帳面な方にストレスが溜まると感覚的に理解できていると思います。

これが職場や友人関係にしても、全て同じ理論が当てはまるとしたら、几帳面な人は知らず知らずのうちにストレスを蓄積することになります。そのストレスは疲労感を呼び起こす、と感がることができるとした、うつ病の原因に「性格特性」というものも当然含まれるのではないでしょうか。

うつ病になるきっかけに関する情報まとめ

自分の性格を簡単に変える事はできません。それを否定はできないと思います。

しかし、人は置かれている環境を変える事で考え方が変わります。多くの人と出会い話をすることで見える景色や世界が変わることもありますよね。

もし、あなたがうつ病になりやすい性格や考え方の場合、それを理解し環境を変えたりすることで病気にならないようにコントロールすることが可能であると思います。

こちらの記事が一人でも多くの方の気づきとなり、人生が豊かになるお手伝いになることを願っています。

  • LINEで送る