キャリア(就活)

就活うつにならないために。ジョハリの窓でメンタルを守る

  • LINEで送る

あなたはいま就活をしているなかで、

  • 頑張っても頑張っても内定が出ない
  • 履歴書すら通らない
  • 就活に、もう疲れた

といったふうに、就活にネガティブな気持ちや就活のことを考えるとうつ状態になっていませんか?

あなたがもう就活に疲れたと感じたら…
あなたがもう就活は嫌だと感じたら…

すぐに相談する

日本の新卒の就活は昔ながらの「新卒採用一括システム」で動いています。そして、この新卒の就活がはじまると毎年のように就活でうつを生じる学生が出てきます。

そもそも、就活うつとは何でしょう?就活うつとは次のような定義づけがされています。

「就活うつ」とは、就職活動(以下、就活)を経験した学生が就活の失敗や行き詰まりに起因する強度のストレスでメンタルヘルスに不調をきたし、抑うつ状態に陥ったり、うつ病を発症したりすることをいいます。

就活の激化・長期化に伴って急増し、症状が重い場合は、引きこもりや自殺にもつながりかねません。就活経験者の七人に一人が「就活うつ」を患っているとのデータもあり、事態の広がりや深刻さから社会問題になりつつあります。

引用:日本の人事部より

では、なぜ新卒で就活をする学生たちの多くは就活でうつになってしまうのでしょうか?

一般的に就活うつになりやすい人の特徴として、

  • プライドが高い
  • 見栄っ張り
  • 学歴が高い
  • 完璧主義
  • 真面目
  • コミュニケーション下手

などの性格が挙げられます。これらの性格を備えている学生たちは特に注意が必要になります。

就活うつになる原因を心理学から解説!就活うつになる3つの特徴

ただ、いくら就活うつになる原因を理解したり、就活うつになりやすい性格的な特徴を知っても就活うつの予防には十分ではありません。

もちろん就活うつを未然に防ぐために性格を変えようと考えることは出来ますが、実際に就活のときにだけ「就活うつにならないために性格を一時的に変える」ということは極めて困難です。

そこで、就活でのうつを予防できる、あるいは就活でのうつを直接的に防ぐことができる理論があります。

就活でのうつを予防できる理論とは、社会心理学で頻出するジョハリの窓です。

このジョハリの窓は社会人になると新人研修などでも登場する理論です。

あるいは就活での自己分析の際に出てくることもありますがジョハリの窓は「自己分析のための理論」ではありません。

ジョハリの窓とは、

対人関係(人間関係)における気づきのグラフモデル

です。

こちらの記事では就活うつにならないための理論として「ジョハリの窓」を中心として、

  • なぜ、就活ではうつになりやすいのか?
  • 就活うつにならないためにジョハリの窓でうつを防止する
  • 就活うつにならないためにジョハリの窓を徹底活用する

といった就活うつに関する対応策を紹介しています。

就活でのうつを防ぐために対人関係をジョハリの窓から理論だって理解し、理論だって「人」と関わることができるようになれば、あなたはきっと就活うつにはならないでしょう。

なぜ、就活ではうつになりやすいのか?

就活は大学生の最大のイベントのように取り上げられますが、就活はイベントではありません。日本の大学生にとって新卒での就活は自分自身の人生を左右するほどにとても大切です。

なぜなら、現状の日本のシステムでは、新卒での就活はその後のキャリア形成に大きな影響を与えるからです。

就活をしている大学生は就活の重要性を十二分に理解し、就活がとてつもなく大切だと思うからこそ、結果(内定)が出なかった場合に、過度な不安や悩みを抱えてしまいます。この過度な不安や悩みこそがうつ状態を引き起こしてしまいます。

就活うつの原因は日本の社会システムにある?

就活でうつになる原因は一人ひとりの問題以上に、この日本の就活の一括採用システムにあるのでは?

といった疑問を投げかける専門家は多く存在しています。

では、なぜ新卒の一括採用システムが原因で就活うつが起きるのでしょうか?それは日本における新卒での就活が最初で最後の選択肢に溢れた唯一の機会だからです。

日本では新卒の就活に失敗してしまうと、この先、第二新卒や中途の転職でも、新卒の就活ほどの需要がある機会がないのが現状なのです。

ただし、一括採用システムという社会システムにいくら問題があるとしても、それに文句を言っていても就活の時間は待ってくれません。

いまはあなたが就活でうつにならないための対策をきちんと講じていく必要があります。

就活うつに個人の性質は関係する?

就活うつに個人の性格・性質はもちろん関係します。就活の氷河期でも売り手市場でも、いつの時代でも就活で成果を出す学生は一定数存在しています。

そういった点から見てみると、個人の性格・性質にも就活うつになる原因があることは確かでしょう。

でも、個人の性格・性質、たとえば「プライドが高い」ことや「コミュニケーションが苦手」などを変化させることは簡単ではありません。

性格・性質に問題があることは分かっていても、人はなかなかそれを変えることはできません。そんなときは、性格・性質の変化に執着せずに対人関係の捉え方・考え方を変化させてみましょう。

そうすることであなたのメンタルを守ることができます。

就活うつにならないためにジョハリの窓でメンタルを守る

就活うつにならないために大切なことは、対人関係における「情報量」を意識することです。

あなたは友達と接するとき、その友達とどのような関係を築いていますか?

おそらく友達というくくりのなかにも「とても仲が良い」友達から「普通」という友達がいることでしょう。

では、「とても仲が良い」友達と「普通」の友達との違いは何にあると考えるべきでしょうか?

その違いを指し示す尺度に「あなた自身の情報量」というモノがあります。

仲の良い友達はあなたのこと(情報)をとてもよく知っていて、普通の友達はあなたのこと(情報)をある程度しか知らないでしょう。

つまり、あなた「自身のこと=情報量」によって親密か、あるいは親密ではないかの距離を計測することができます。

就活うつにならないために「対人関係の気づきのグラフモデル」を理解しよう

友達や先生、あるいは大学のOBやあなたの行きたい会社の人事の人など、どんな人間関係であっても全ての「人」と「人」の関係は、

  • お互いが知っている
  • 自分は知っているが相手は知らない
  • 自分は知らないが相手は知っている
  • お互いが知らない自己

この4つの領域(4パターン)しかないことを知っていますか?

これがジョハリの窓という人間関係における気づきのグラフモデルと言われる理論です。

この理論は企業の研修などでも登場する有名な理論ですが、この4パターンをきちんと理解することは就活うつの予防にとても効果があります。

この4パターンをきちんと理解して就活に挑むことで、あなたのメンタルを守ることができるでしょう。

どの領域が特に就活で大切になるのかなど、ジョハリの窓の活用についてさらにみていきましょう。

就活うつにならないためにジョハリの窓を徹底活用

ジョハリの窓:就活でのうつを招く「公開された自己」

※これは「open window」という窓=領域になります。

就活うつに関連する「お互いが知っている」領域

あなたから見て自分の性質を自分も他人も知っている領域、それが公開された自己です。

つまり、親しい友達関係などの領域となります。この領域は「親しい関係」でしか成立しないことを先ずは覚えておきましょう。

就活では、人事採用担当者の事をはっきり知らないにも関わらずにあなたは自分自身の素直な気持ちや感情を相手に伝えなければいけないと考えてしまうでしょう。

でも、決してそうではありません。

相手がどのような人なのか分からない状態で自分自身の情報について話すことは得策ではありません。

就活は、信頼関係を構築することが狙いではないため、情報量をきちんとコントロールする必要があるのです。

信頼関係に関わる窓

お互いが知っている領域とは、より親睦を深めたいときに意識すべき領域になります。

相手と親しくなるためにあなた自身の情報を共有し、同時に相手の情報も共有することで信頼関係が構築されていくわけです。

つまり、中長期的な関係性、信頼ある関係性を構築するときに意識すべき窓であることを覚えておいてください。

ジョハリの窓:就活でのうつを予防する「隠された自己」

※これは「hidden window」という窓=領域になります。

就活うつを予防できる「自分は知っている/相手は知らない」領域

あなたから見て、あなたしか知らない領域、それが隠された自己です。就活ではこの領域を徹底的に意識しましょう。

つまり、あなた自身があなた自身を理解しているなかで、就活が有利に働くであろう情報と不利に働くであろう情報をコントロールする必要があります。

間違ってもあなた自身のありのままを理解してもらおうとはしないでください。

あなたが就活を進めるにあたって、有利になる情報を積極的に出し、不利になる情報を伏せておくように心掛けましょう。それが就活です。

あなた自身しか知らない情報を上手く活用することがとても大切になります。

就活うつ対策のためにも強く意識しよう

「人」は「人」に自分のありのままをさらけ出すと、それを受けとめて欲しいという思いに駆られるようになってしまいます。

でも就活は一時的な場面で戦略的に動くことが出来なければ内定に近づくことは難しいです。

そのため、自分は知っていて相手は知らない情報をきちんとコントロールすることを強くオススメします。

就活は戦いです。戦いに情報戦が不可欠です。あなたしか知らないあなたの情報を上手に活用することをオススメします。

ジョハリの窓:就活でのうつを招く気づいていない自己

※これは「blind window」という窓=領域になります。

就活うつに関連する「自分は知らない/相手は知っている」領域

この領域は、あなたが知らずに相手が知っているあなた自身です。

つまり、自分では気づいていない自分自身の情報に関わる領域になります。就活では、この領域の情報が一気に膨らむことがあります。

それは、今まで接していなかった人たちに出会うことの連続となり、あなた自身についての指摘を受けることが多くなるからです。

自分自身では気づけていなかった情報が膨大になってしまうことで、就活うつを直接的に引き起こす可能性がある領域になります。

特に自分自身のダメなところの指摘を多く受けることによってダメージを受けることになるのですが、そんなときは指摘された内容が本当に正しいのかを見極める力が必要になります。

指摘された内容が正しいと感じる場合は素直にその指摘を受け入れましょう。一方で指摘された情報が間違っていると感じる場合は無視してしまいましょう。

就活うつを招きやすいので注意が必要

全ての指摘された情報をキャッチしてしまうことで、自分自身がどのような人間なのかをあなた自身が見失ってしまうことがあります。

出会いの連続である就活中に自分自身を見失ってしまうと、再び自分自身を取り戻すことは難しくなってしまいます。

自分は知らなくて相手が知っていることの中には、大切な指摘もあれば中傷になるような指摘もあります。

全ての指摘を受けた情報をキャッチするのではなく、自分自身にとって有益になるような情報をきちんとキャッチできるフィルターを持つことが就活うつを防ぐには大切になります。

ジョハリの窓:就活でのうつを予防する未知の自己

これは「unknown window」という窓=領域になります。

就活うつには関連しない「お互いが知らない」領域

あなたが就活をしていくなかで、

「ジョハリの窓のなかで最も大切になる窓はどれですか?」

と質問した場合に、この「お互いが知らない領域」が大切になるのではと思う人もいるでしょう。

その回答は、間違いではないでしょう。新しい人との出会いが多くある就活では未知の自分は大切になります。

でも、この領域を大切にしても、あなた自身がコントロールすることが出来るモノではありません。

これからの自分、未知の自分は大切な領域ですが、就活は情報戦になります。

あなたが特段大切にすべき領域はあなた自身が情報をコントロールできる「あなたが知っていて相手が知らない領域」になります。

就活うつはここから始まる

「未知の自分」に人は期待します。新たな出会いや発見が自分を成長させてくれるのではと考えることは就活うつの始まりにもつながります。

人は期待を持つことで、期待通りの結果がでなかった時に精神的なダメージを受けてしまいます。

自分自身でコントロールできない領域に過度に期待をすることなく、自分自身でコントロールできる領域に絶対的な自信を持つようにしましょう。

47都道府県|全国の心理カウンセリング情報はこちら

就活でうつになっていると感じたら最寄りのカウンセリング機関を活用することを検討してみましょう。就活は人生を左右する大きなライフイベントだからこそ、時間を大切に使うためにも「第三者の意見」としてカウンセリングを活用してみましょう!

定額制で好きなだけ相談できる

すぐに相談する

スマホの方は横スクロールでご覧ください。

北海道エリア 北海道
東北エリア 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
北陸信越エリア 新潟県 長野県 富山県 石川県
関東エリア 東京都 神奈川県 埼玉県 群馬県 千葉県 茨城県 栃木県 山梨県
中部エリア 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県
近畿エリア 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県 和歌山県
中国エリア 広島県 鳥取県 島根県 岡山県 山口県
四国エリア 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州エリア 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄エリア 沖縄県

 

「ジョハリの窓でメンタルを守る」のまとめ

ここでは、ジョハリの窓を活用して、就活うつにならない、あなたのメンタルを守るための方法を記載しました。

あなたが、いまもし就活に悩んでいるとしたら、「hidden window」を徹底的に管理してみてください。

人事採用担当者にあなたを欲しいと思わすことが出来るような内容をきちんと出力することは何よりも大切です。

自分自身のダメなところや性質を改善することには相当な時間がかかります。

限られた時間のなかで行う就活では、ダメなところや性質をいかに出さずにあなたの良いところを全面に押し出せるかどうかで結果は大きく左右されます。

ダメなところや性質は、働き始めてから時間をかけて直せば大丈夫です。まずは、情報をコントロールしてあなた自身が入社を希望する会社に欲しいと言ってもらえるようになることを最優先した対人関係を築くように心掛けましょう。

ジョハリの窓をきちんと理解することであなたはあなたのメンタルを自分自身で守ることができるでしょう。

  • LINEで送る